てがみ: qatacri at protonmail.com | 統計 | 2025

202500400

人が亡くなった時点で写真や日記が残っていることはたぶん多くて、でも曾祖父母世代の遺品が残っているという話はほとんど聞かない。 3 世代もすれば歴史の資料になり得るが、逆にいえば資料になるくらいめったに残らないということでもある。

現代だと例えば、自分のものをまとめた Web サイトを作って、「このサイトをずっと残してくれ」と言い遺して亡くなり、数か月後にはあっさりとサーバー料金延滞で消える、みたいなことはありそう。悲しい気もするし、それが健全だという気もする。