てがみ: qatacri at protonmail.com | 統計 | 2025

202505502

天井高 2.8 m 以下の場所を上下二分割したら、上下とも天井高 1.4 m 以下になって床面積に含まれなくなるか。建築基準法に明記されているのか市区町村の判断なのか確認していないが、現実的にこれは認められないらしい (当たり前)。

小屋裏物置等 - Google Search

ただ、天井高制限 2.1 m 以上を満たしていなくても、その部分が床面積に含まれる非居室扱いになるだけではないかと思う。部屋全体で平均天井高が 2.1 m 以上あれば居室扱いできるかもしれない。

まあぶっちゃけていうと、抜け穴を利用してまで法律を厳密に守る意味はあまりない。仮にこういう部分で無理をしなかったとしても、自作小屋的なやつで完全に合法なものは稀だろう。