一般公開されている建築 (モデルハウスとかではなく、古民家や明治~昭和初期の邸宅など) をいろいろ見た印象として、「視線の正面だけに大きな窓がある」という状態は容積や窓面積のわりに圧迫感が強い気がする。 1K アパートなんかはまさにこれで、縦長の部屋で短辺に一つだけ窓がある形だと、 10 畳あってもけっこう圧迫感が強かったりする。もちろん天井も低い。閉所苦手勢にはなかなか辛い。
まあ一側面だけに窓がある状態より圧迫感があるかと問われると分からないが、視野中心付近の影響が支配的というわけではないのは間違いないと思う。