てがみ: qatacri at protonmail.com | 統計 | 2019

201934202

あまり素人が Web に適当なことを書くべきではないと思いつつ…。

専門家のいう「今度 1 … 2 週間が重要」は、 2 週間だけ感染を防ぐ努力をすれば終息するという意味ではないと思うのだけれど、政策を考えている人も含めてそう受け取っている人が多い気がする。封じ込めに成功するなら正しいかもしれないけれど、それは難しいという前提なんだよね?

感染者数の推移をみていると、ここ 1 週間くらいはぎりぎり指数増大しない R = 1 付近で踏ん張っている状態である。トラッキングできていない感染者が増えていることを考えると、ちょうど今は指数増加に移行する直前にあたると思われる。だから今後 1 … 2 週間が重要な時期なのはもちろん正しい。

ただ、一度拡散した感染症の感染者数が減少に転じる大きな要因の一つは、免疫を持つ人が増えることである。実際に最単純な数理モデルではこの要因のみを考慮する。ということは、感染の拡大速度が遅いほど長期化する (専門家が示したグラフもそうなっている) 一方で、免疫を持つ人がまだ少ない状態で R が大きくなれば、あっという間に感染は拡大して鋭いピークを作ってしまう。初期だけうまくやればその後はなだらかに推移する、というわけにはいかないように思える。つまり R を下げる努力の必要な期間が 2 週間に収まるとは考えにくい。それが 1 ヶ月なのか 3 ヶ月なのか 1 年なのかは私には全く分からないけれど…。

別に何か悲観しているわけではなくて、「2 週間延期するだけならぎりぎりなんとか…」みたいな短期でしわ寄せのくる対策はピークの抑制に逆効果かもしれない、と。