一日で一番気温の高い時刻は大まかに 14 時といわれる。今の時期だとその 2.5 時間後に日没が訪れてびっくりする。そういえば日没が 16.5 時なら、なぜ日出は 7.5 時にならないのか。現在の日出は 6.5 時くらいで、 1 時間もずれている。
これはたくさんの要因が積み重なった結果のようだ。日出・日没の定義、日本標準時と観測地点の差などがまず思い浮かぶ。それ以外に、地球の公転が楕円軌道であることや、一日のうちに南北方向へ移動することの影響も少なくないらしい。
日出没にまつわるはなし|天文・暦情報|海上保安庁海洋情報部
質問1-7)太陽の南中時刻は日によって変わるの? | 国立天文台(NAOJ)
南中時刻は年間で 30 分程度変化し、日没が最も早い日、冬至、日出が最も遅い日はそれぞれ 2 週間くらいずれるらしい。