中国語を学んでみると、文法や発音に日本語との共通点が少ないことに驚く。私はずっと勘違いしていたのだが、日本語は中国語から分岐したのではなく、言語学的に別系統の言語らしい (以下、素人が読みかじった不正確でペラい知識に注意せよ)。
ただ、日本語には文字がなく、もともと文章は中国語で記していた。現代でいうと論文を英語で書くようなものだろうか。漢字の音読みは中国語の発音に、訓読みは対応する日本語に由来する。その後、漢字を借用して日本語の音を記述する方法が生まれ (万葉仮名)、ついで仮名が生まれた…という流れらしい。
書いていて思ったが、これって日本史とかで習う常識? (歴史苦手)